ごちゃペディア

はなまるデジタル創作紀行(DTM、TAS、いろいろな技術)

技術-プログラミング-Lua

Lua for Windows の LUA_PATH 設定(EmuLua からモジュールを使う)

Lua for Windows には多数のライブラリが含まれていますが、それらをTAS用エミュレータ組み込みの Lua から使おうとしてもロードに失敗します。これはパス設定が適切ではないためです。ロードが成功するようにパス設定を見直しましょう。このようなタイトル…

DeSmuMEに3D表示抑制機能を足してみた

Download Windows binary & source code (desmume 0.9.8-gfx3dHack)ゲーム中のキャラクタの画像だけとか、地形の画像だけキャプチャしたい時ってありますよね。他のエミュレータと同じくDeSmuMEにもレイヤー表示・非表示を切り替える機能はあるのですが、ゲ…

Lua-GD でのアルファチャンネルの扱い

Lua-GD のアルファチャンネルの扱いでよく失敗するのでまとめました。勘違いしていると、じつは画像が透明だったり、不透明だったり、半透明があるのに思い通りにブレンドされなかったりします。内容は Lua-GD 2.0.33r2 に準拠しています。他の環境下での挙…

VisualBoyAdvance でキー入力をAVIに出力するには?

Web拍手経由でご質問いただきました。 VisualboyAdvanceでLuaでの入力表示に関して色々とぐぐってたら、vba-rerecording rr22?とかいうのでjoypad.getdown(int port)という文章を見つけたので、RamWriter.lua(空白区切り版)という奴に file:write(string.f…

LuaでTwitterにpost!

LuaスクリプトでTwitterにツイートを投稿する手順をお教えします!半年前に同じ記事を書いたときはBasic認証を利用していましたが、Basic認証は廃止されてしまいました。そこで今回はOAuth認証を行うことにします。基本的にはignacioさんのLuaOAuthをそのま…

EmuLuaでTwitterるわ!

Basic認証が廃止されてしまったので、以下の内容は現在利用できません。こちらをご覧ください→LuaでTwitterにpost!LuaでTwitterるわ! という素晴らしい記事がありますので,流用してemutweet.luaのようなスクリプトを書けば,簡単にTwitterに追記回数キリ番…

Lua for AviUtl で EmuLua の gui 関数を使う

Lua for AviUtl で使える EmuLua 互換の関数を用意する話です。後年追加された AviUtl 本体の Lua 機能とは異なりますが、応用はできるかもしれません。 aviemugui.lua DeSmuMEはLuaの描く画像を含めたAVI出力ができません。Luaの内容を含めたAVIを作成しよ…

「忙しい人のためのカービィボウルTAS」とスクリプトによる自動カット編集

「忙しい人のためのカービィボウルTAS」と題して、過去作であるカービィボウルTASの編集版をアップロードしました。※TAS関連でいろいろあったときに動画は削除しちゃいました。許してヒヤシンス! カービィが移動している瞬間だけをトリムして結合した感じの…

メモリ内容等を動画(の外側)に表示させる方法

先日発表されたロックマン2 TASの動画は、普段目にすることのないメモリの内容を画面右下に表示していました。本稿ではこの方法について説明します。作業工程にLuaを用いるため、少なからずLuaの知識が要求されます。さほど難しくもありませんし、TAS制作に…

Luaスクリプトによる半自動マップ画像作成 - 魔導物語 はなまる大幼稚園児

「Luaスクリプトは発想次第でさまざまな可能性を開ける」先人のスクリプトの数々をみてそう思いました。そこで「わたしもなにかみんながびっくりするような案を出して、なでなでされたい!」という一心で勢いよく書いたのが今回のスクリプトです。実際のソー…

Luaでメルセンヌ・ツイスタ(MT乱数)かいてみたよ

昨日LuaでXorShiftかいてみたよという記事を書いたばかりですが、ちょっとコードを流用してMTも用意してみました!ビット演算周りにLuaBitOpモジュールを使っています(Lua for Windowsの場合5.1.4.22より付属)。その他の方向性やアプローチはXorShiftと変…

LuaでXorShiftかいてみたよ

関連:Luaでメルセンヌ・ツイスタ(MT乱数)かいてみたよ唐突ですがLuaスクリプトはじめました。Luaスクリプトに対する個人的な感想はさておき、乱数生成の精度というか挙動がちょっと気に入らなかったので、知る人ぞ知るXorShiftという乱数生成アルゴリズム…